そばに含まれる妊娠力アップに効果のある栄養素や相性の良い食材、そばを使った簡単レシピをご紹介します。
お母さんが食べた物が赤ちゃんの栄養となるため、妊活中においても摂る食材は重要です。
そばについて知り、妊娠力アップのために毎日の食生活に取り入れましょう。
妊活中にそばを食べたほうが良い理由
そばに含まれる妊娠力アップに効果のある栄養素をご紹介します。
そばを食べて妊娠力アップを目指しましょう!
ルチンの抗酸化作用で血流改善
ルチンはポリフェノールの一種であり、強い抗酸化作用があります。
抗酸化作用は身体の老化を防止する作用があるため、卵子や精子の老化も防止します。
血管の老化も防ぐため、毛細血管の弾力を保って血流をスムーズにします。
かつ龍が改善して身体の隅々まで血液が行き渡ることによって全身に酸素が運ばれ、冷え性の改善に繋がります。
妊娠力アップに欠かせないビタミンB群が豊富!
ビタミンB群は妊活に必須の栄養素であり、サプリメントとしての摂取が推奨されている葉酸もビタミンB群の一種です。
ビタミンB群は神経の働きを助け、摂取した糖質をエネルギーに変えて体力の向上に役立ちます。
ストレスを緩和する働きがあり、妊活中にストレスを和らげます。
皮膚や粘膜の維持や血液の健康を保つ役割もあるため、ビタミンB群は妊娠力アップに必須なのです。
ビタミンB群はどれかに偏るのではなく、総合的に働くため、まんべんなく摂る事が必要です。
女性だけではなく、男性にも嬉しい効果のある亜鉛
亜鉛は女性ホルモンの生成や妊娠の維持に重要な働きをします。
細胞分裂や胎児の成長にも関わっているため、妊娠力アップに欠かせない栄養素です。
また、亜鉛は男性にとっても重要な栄養素であり、精子の形成や前立腺の働き、精子の運動にも重要です。
亜鉛が不足すると精子が正常に形成されないことにも繋がるため、積極的に摂りましょう。
食物繊維で便秘解消
そばは他の麺類に比べて食物繊維が豊富に含まれています。
妊活中は妊娠を維持するために分泌される黄体ホルモンの影響によって腸の動きが鈍くなって便秘に繋がりやすくなります。
妊娠中は子宮が腸を圧迫するため、腸の動きを妨げることもあり、妊活中から食物繊維を摂って便秘を解消することは妊娠中の便秘を防ぐためにも重要です。
食物繊維は腸の動運動を活発にしたり、便のカサを増やして便秘を解消する働きがあります。
赤ちゃんの成長のためのエネルギー源となる炭水化物
妊娠すると赤ちゃんの成長のためにエネルギーの必要量が増えます。
妊娠中に炭水化物が足りないとたんぱく質や脂肪をエネルギー源として使用するため、卵子や精子を構成するたんぱく質やホルモンの材料となる脂質が減ってしまいます。
炭水化物は腸内細菌のエサにもなるため、不足すると腸内環境が悪くなり妊娠に必要な栄養の吸収率が悪くなる原因になるため、不足の無いように摂りましょう。
食べ過ぎはアレルギーに繋がる場合があります
そばにはアレルギーがあり、食べ過ぎるとアレルギーを発症する場合があります。
今はそばアレルギーが無くても、大人になってから食べ過ぎると発症する場合がありますので摂り過ぎには注意が必要です。
また、食物繊維も豊富に含まれているため、食べ過ぎると下痢に繋がる場合もあります。
一緒に食べたい相性の良い食材
そばと一緒に食べると妊娠力アップに効果のある相性の良い食材をご紹介します。
大根
大根おろしに含まれるビタミンCはそばに含まれるルチンの働きを活性化し、抗酸化作用を高めて身体の老化を防止してくれます。
わかめ
食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、そばには不溶性食物繊維が含まれており、わかめには水溶性食物繊維が含まれています。
そばとわかめを食べ合わせることで両方の食物繊維を摂ることができ、腸内環境が整い妊活に必要な栄養が吸収されやすくなります。
鶏肉
そばに含まれる亜鉛は鶏肉などの動物性たんぱくと一緒に摂取すると体内への吸収率が高まり、妊娠力アップに繋がります。
妊活中におすすめなそばの食べ方・レシピ
そばを使った簡単妊活レシピをご紹介します。
簡単レシピを使って毎日の食生活にそばを取り入れましょう。
鯖と大根おろしのピリ辛蕎麦
◇材料(2人分)
- そば(乾燥)…160g
- 鯖の水煮缶…1缶
- 大根…1/4本
- オリーブオイル…大さじ1
- 濃口醤油…大さじ3
- 七味唐辛子…少々
◇作り方
- 大根はすりおろし、そばは茹でて冷水で冷やす。
- 冷やしたそばをオリーブオイル、鯖の水煮缶、濃口醤油、七味唐辛子で和え、上から大根おろしをかける。
1人分611kcalです。大根おろしに含まれるビタミンCはそばのルチンの働きを高め、抗酸化作用を高めて身体の老化を防ぎます。
オリーブオイルと鯖には血液サラサラ効果があるため血流アップに効果があり、冷えの改善に効果があります。
わかめとそばのヘルシーサラダ
◇材料(2人分)
- そば(乾燥)…100g
- わかめ(乾燥)…2g
- きゅうり…1/2本
- すりごま…大さじ1
- ごま油…小さじ1
- 濃口醤油…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
◇作り方
- わかめは水で戻し、アボカドはスライスし、レタスは手でちぎっておく。
- そばは茹でて冷水で冷やし、食べやすい大きさに切る。
- ①、②を器に盛り付け、すりごま、濃口醤油 砂糖を混ぜて上からかけ、味付け海苔をちぎってのせる。
1人分265kcalです。わかめとそばを食べ合わせることによって食物繊維を豊富に摂る事ができ、便秘の解消に繋がって妊娠力アップのための栄養の吸収が高まります。
ごまには血流アップに効果のあるビタミンEが豊富に含まれています。
鶏肉のきのこの生姜あんかけそば
◇材料(2人分)
- そば(乾燥)…160g
- 鶏胸肉…1枚
- しめじ…1/2袋
- 水…600cc
- 粉末和風だし…大さじ1
- 濃口醤油…大さじ4
- みりん…大さじ4
- すりおろし生姜…小さじ1
- 片栗粉…大さじ1
◇作り方
- 鶏肉は一口大に切り、しめじは石づきを取ってほぐす。
- 鍋に水を入れて沸かし、粉末和風だし、濃口醤油、みりんを入れる。
- 鶏肉を入れて火が通ったらしめじ、生姜を入れ、片栗粉でとろみをつける。
- 蕎麦を茹でて③をかける。
1人分430kcalです。鶏胸肉にはたんぱく質が豊富に含まれており、蕎麦に含まれる亜鉛の体内への吸収率を高めます。
生姜は身体を温める効果があり、冷えの改善に役立ちます。
そばの保存方法
そばの保存方法をご紹介します。正しく保存してそばの風味を保ち美味しく食べましょう。
生そばの場合
生そばの場合は一回に食べる分をキッチンペーパーに包み、その上から空気が触れないようにラップで包み、冷蔵庫で保存します。
生そばは傷みやすいため、すぐに食べない場合は1回に食べる分をラップで包み、冷凍用保存袋で空気が触れないように空気を抜いて冷凍保存します。
冷蔵保存の場合は3日間、冷凍保存の場合は1カ月の保存が可能です。
乾燥そばの場合
乾燥そばは常温で保存します。そばは水分を吸いやすいため、風通しの良い冷暗所で保存します。
食べきれない分は密閉できるジッパー袋やタッパーに入れて保存します。
保存はそばの袋に書いてある賞味期限の期間に従い、封を開けた物は風味が損なわれますので、できる限り早く食べましょう。
乾燥材を一緒に入れておくとそばが湿気ることを防ぐことができますよ。
茹でたそばを保存する場合
茹でたそばはくっつきやすいため、1回に食べる分ずつをラップで包んで冷蔵保存します。
茹でた物は3日以内に食べましょう。
冷凍保存すると食感や風味が損なわれるため、冷凍保存はおすすめではありません。冷凍する場合はラップに入れて冷凍用保存袋に入れて保存します。
そばを食べて妊娠力アップ!
そばには抗酸化作用のあるルチンや妊娠力アップに欠かせないビタミンB群などが豊富に含まれています。
そばと相性の良い食材と一緒に摂り、簡単妊活レシピを使って蕎麦を日々の植生かつに取り入れ、妊娠力アップを目指しましょう!
執筆監修者:中道麻智子(管理栄養士)