妊活中にしそを食べると良い理由や含まれる妊娠力アップのための栄養素、しそを使った簡単レシピなどをご紹介します。
身体は食べた物で出来ているので、妊活中からの栄養補給が重要です。
しそについて詳しく知り、妊娠力アップのために生かしていきましょう。
妊活中にしそを食べたほうが良い理由
しそに含まれている妊娠力アップのための栄養素についてご紹介します。
妊娠体質になるための葉酸が豊富
葉酸は体内でDNAを合成する働きがあり、細胞の分裂、増殖、合成には欠かせないため赤ちゃんをお腹に抱える妊婦にとって重要な栄養素です。
厚生労働省が出している食事摂取基準においても妊婦の場合は成人女性の倍の葉酸を摂取することが推奨されています。
葉酸を不足なく摂取することで赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発症を防ぐことができるという研究結果が報告されています。
赤ちゃんの成長に関係するだけでなく、葉酸は赤血球の合成にも役立ちます。
赤血球が正常に合成されないと赤血球の量が減ってサイズの大きな赤血球ばかりが作られ、巨赤芽球性貧血の原因になります。妊活中から葉酸を不足なく摂取することが重要です。
子宮環境を整えて妊娠力をアップするビタミンA
しそに豊富に含まれているβカロテンは体内に入るとビタミンAに変わります。
ビタミンAには子宮環境を整える働きがあり、着床がしやすくなる環境を作る効果があります。
子宮環境を作るだけではなく細胞の増加にもビタミンAが必要であり、赤ちゃんの成長にとっても重要な栄養素です。
骨を丈夫にするカルシウムが豊富
しそにはカルシウムが多く含まれており、カルシウムだけではなく骨を構成するマグネシウムや亜鉛も含まれています。
赤ちゃんに必要なカルシウムは全てお母さんの摂ったカルシウムから補われて赤ちゃんに優先的に送られるため、摂取量が少ないとお母さんが骨粗鬆症になる可能性があります。
そのため、妊活中からカルシウムをとって骨密度を高めることが大切です。
カルシウムにはホルモンバランスを整える働きもあり、ホルモンバランスを整えることが子宮内膜の環境や排卵の周期を整えることに繋がります。
精神の安定にも効果があるため、妊活中のイライラやストレスを緩和してくれ、リラックス効果が期待できます。
エネルギーを産生して健康を維持するビタミンB1
ビタミンB1は脳の中枢神経や手足の末梢神経の働きに関係しており、不足するとイライラなどに繋がります。
糖質の代謝の代謝に必要な 酵素の働きを助ける働きがあるので、日々の生活に必要なエネルギーを生み出すために欠かせない栄養素です。
ビタミンB1が不足すると疲れやすくなったり、代謝の低下に繋がるため、妊活中から不足の無いように摂って健康を維持しましょう。
細胞の成長を促すビタミンB2
ビタミンB2は発育のビタミンとも言われており、皮膚や粘膜の健康維持に必要な栄養です。
細胞を作って成長を促す働きがあるため、妊活中に大切な栄養素と言われています。
胎児の成長に必須である葉酸の代謝を促す働きもあります。
ビタミンCの抗酸化作用で妊娠体質に
ビタミンCには抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して卵子や精子の老化を防いで質を高める効果があります。
抗酸化作用によって血流も改善されるため、身体の隅々まで血液が行き渡って妊活の大敵である冷えの改善にも繋がります。
一緒に食べたい相性の良い食材
しそと相性の良い食材をご紹介します。
相性の良い食材と一緒に食べることで妊娠力を濃い率良くアップしましょう!
しじみ
しじみには葉酸と協力して貧血を防ぐ働きのあるビタミンB12が豊富に含まれています。
葉酸が豊富に含まれているしそと一緒に摂ると巨赤芽球貧血の防止に役立ちます。
納豆
納豆には血液サラサラ効果のあるナットウキナーゼが含まれています。
しそにも抗酸化作用があり、納豆と組み合わせることによって血流を改善する効果を高めることができるため、妊活の大敵である冷えの改善に役立ちます。
アボカド
アボカドには脂質が豊富に含まれており、しそに含まれるビタミンAは脂溶性のため、アボカドと一緒に食べると吸収率がアップします。
妊活中におすすめなしその食べ方・レシピ
妊娠力アップのためのしそを使った簡単レシピをご紹介します。
簡単レシピを使って日々の食事にしそを取り入れましょう!
しそとしじみとしめじの味噌汁
◇材料(2人分)
- しそ…4枚
- 冷凍しじみ…20個
- しめじ…1/4袋
- 味噌…大さじ1
- 粉末和風だし…小さじ1
- 水…350cc
◇作り方
- しそを千切りにする。
- 鍋に水を沸かし、粉末和風だしを加えてしじみを入れて火を通す。
- 味噌を溶いて入れ、大葉を加える。
1人分約33kcalです。に含まれるビタミンB12と葉酸が協力して貧血を防ぎます。
しめじにはしそに含まれるカルシウムの体内への吸収を高めるビタミンDが豊富に含まれており、骨の強化に役立ちます。
しそと納豆の磯部稲荷焼き
◇材料(2人分)
- 納豆…2パック
- しそ…8枚
- 味付け海苔…6枚
- 薄揚げ…2枚
- 濃口醤油…小さじ1
- ごま油…大さじ1
◇作り方
- 大葉は千切りにし、薄揚げは半分に切って袋状に開いておく。
- 納豆、しそ、味付け海苔、濃口醤油を混ぜて薄上げに詰め、フライパンにごま油を入れてきつね色になるまで焼く。
1人分約252kcalです。しそと納豆を一緒に摂る事で血液サラサラ効果が得られます。
薄揚げの原料である大豆には女性ホルモンのバランスを整える効果のあるイソフラボンが豊富に含まれています。
納豆とアボカドのチーズオムレツ
◇材料(2人分)
- 納豆…1パック
- アボカド…1/2個
- しそ…4枚
- とろけるチーズ…40g
- 卵…2個
- 濃口醤油…小さじ2
- ごま油…大さじ1
◇作り方
- しそは千切り、アボカドは1cm角に切る。
- 卵、アボカド、しそ、とろけるチーズ、濃口醤油を混ぜる。
- フライパンにごま油を入れ、2を流し入れて両面を焼く。
1人分約327kcalです。アボカドに含まれる脂質がしそに含まれるビタミンAの体内への吸収率をアップし、脂質には血液サラサラ効果があり血流アップの効果があります。
卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養が豊富に含まれており、妊活中の栄養補給として是非摂りたい食材です。
しその保存方法
しその保存方法をご紹介します。
しそは乾燥に弱いため、正しい方法で保存して鮮度を保ちましょう。
冷蔵保存の場合
少量の水を注いだコップや瓶などに軸をしてにして大葉を挿し、ラップをして冷蔵庫に野菜室で保存します。
葉は水に触れると傷みやすいため、葉は浸からないように注意しましょう。
3日に一度水を入れ替えれば2週間程度持ちます。
瓶が無い場合、湿らせたキッチンペーパーに包み、密閉容器などに入れて保存します。
冷凍保存の場合
ざく切りや千切りなど料理に使いやすい大きさに切って冷凍用保存袋で保存します。
凍ったまま料理に使うことができるので、パスタにしたり、汁ものに入れて使いましょう。
生のまま食べたい場合は冷蔵庫で解凍すると良いですよ。
まとめ
生でも加熱しても美味しいしそは妊活に必須の葉酸や抗酸化作用のあるビタミンAなど妊娠力アップに効果的な栄養素が豊富に含まれています。
しそと相性の良い食材を組み合わせて効率良く妊娠力をアップしましょう!是非しそを使った簡単レシピを取り入れてみてくださいね。
執筆監修者:中道麻智子(管理栄養士)